【初心者向け】macでVisual Studio CodeのGit & Python環境構築


Visual Studio CodeとはMicrosoftが開発した
プログラミング言語に対応しているソースコードエディタです。

このVisual Studio Codeをコマンドからインストールしていき
Gitmysqlの設定とPython3(Anaconda)を使える環境を作っていきたいと思います。

とりあえず入れといて損は無いかな。と思います。
30分もあればできると思うので、参考にどうぞ。

ではターミナルを開いて下記進んでみてください。

xCodeインストール

$ xcode-select --install

brewインストール

Homebrewホームページ(別にアクセスしなくてOKです)
コマンド打てばインストールは終わります。

$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
あわせて読みたい
$ brew doctor

→Your system is ready to brew.と表示されればOK

$ brew update

→Already up-to-date.と表示されればOK

gitインストール

$ brew install git
$ git config --global user.name"自分の名前"
$ git config --global user.email "自分のメールアドレス"
$ git config --global -l

最後のコマンドで設定した内容を確認できます。

Git操作ツール

$ brew cask install sourcetree

警告が出たら下記参照してみてください。

note(ノート)
【超初心者向け】GitHubとSourcetreeの連携方法1|yubune こんにちは。yubuneです。 非プログラマながらデータのバージョン管理の重要性は痛感しており、興味もあったため、個人的にGitHubとSourcetreeの連携を試してみました。 今...

mysqlインストール

$ brew install mysql
$ export PATH=$PATH:/usr/local/mysql/bin
$ mysql.server start
$ mysql -u root

mysqlにログインできればOKです。

mysql>quit

でログアウトできます。

Visual Studio Codeインストール

$ brew cask install visual-studio-code

ここからが少したいへんです。
Pythonの環境構築を行なっていきます。

Pythonの環境構築

バージョン確認

$ python --version

mac初期なら多分Python2系が入っているはず。

pyenvのインストール

一応確認&brewアップデート

$ pyenv -v
$ brew update --force && brew upgrade

pyenvのインストール

$ brew install pyenv

インストールされたか確認

$ pyenv -v
pyenv 1.2.20

zshかbashの確認

$ echo $SHELL

①/bin/zshの場合

$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.zshrc
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc
$ source ~/.zshrc

②/bin/bashの場合

$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile
$ source ~/.bash_profile

Python (Anaconda) のインストール

$ pyenv install anaconda3-2019.10
$ pyenv global anaconda3-2019.10
$ python

pythonのコンソールに入れればインストール成功

Pythonバージョンの切り替えについて (pyenvの使い方)

Pythonバージョンの切り替えについて (pyenvの使い方)

$ pyenv versions
* system (set by /Users/mac2/.pyenv/version)
anaconda3-2019.10

バージョンの切替

$ pyenv global anaconda3-2019.10

Pythonのインストール

$ pyenv install 3.6.5

Python切替

$ pyenv global 3.6.5
$ python --version
Python 3.6.5

切り替わってない場合

$ python --version
Python 2.7.16
$ pyenv init
# Load pyenv automatically by appending
# the following to ~/.zshrc:

eval "$(pyenv init -)"

.zshrcファイルの確認

 export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
 export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
 eval "$(pyenv init -)"   #←が追記されているのを確認 

the following to ~/.zshrc:
の「~/.zshrc」は環境によって違うので自分の環境に読み変えて下記実行

$ source ~/.zshrc
$ python --version
Python 3.6.5

これで切替ができなければ調べて下さい。。

以上です。
切替がうまくできていればこれでPythonの環境ができたはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次