Java– category –
-
Java
JavaのSwitch式
Java SE 12ではswitch式が導入されております。ということで、どういうものなのか実装してみました。0~6の範囲でランダムに数値を出してそれをSwitch文で判定して文字を返すコードになっています。まずは旧式のSwitch文 import java.util.Random; public c... -
Java
Javaの環境管理ツール jEnv JDKバージョン管理
Javaのバージョンを切り替えてくれるツール jEnv の使い方です。 セットアップ Homebrewからインストールをします。 $ brew update $ brew install jenv .bash_profileに以下を追記します。※ホームディレクトリに存在します。※隠しファイルですので表示が... -
Java
【Java】ジャンケンゲーム作成-5。ページ遷移
4回目の続きとなります。まだ読んでいない方は是非どうぞ。 https://kazunaka.com/java-janken-4/ タイトル通り、ページ遷移を行いたいと思います。簡単な流れとして、「最初はグー」のページを作成し、手を選択すると結果ページへ遷移させます。 結果ペー... -
Java
javaバージョン管理-jdk
javaのバージョン管理。jdk。頻繁に行うものでもないので忘れちゃいがちです。備忘録として残しておきます。※環境はmacを使用しています。※既にjavaを一度インストール済み向けの方への記事です。 jdkの取得 jdkは以下のサイトから取得可能です。http://jd... -
Java
【Java】ジャンケンゲーム作成-4。勝敗の判定
3回目の続きとなります。まだ読んでいない方は是非どうぞ。 https://kazunaka.com/java-janken-3/ お互い「手」を出し合ったので、勝敗を決したいと思います。ジャンケンにおいての判定は1行のコードでできます。あとはその結果をJSPに渡すだけです。 下記... -
Java
【Java】デバッグのやり方
動作確認レベルの簡単な説明になります。触っていけば慣れますので初学者の方は是非参考にしてみて下さい。 下記記事での番外編となっています。まだ読んでない方は是非読んでみて下さい。 https://kazunaka.com/java-janken-3/ プログラムを書いて実行し... -
Java
【Java】ジャンケンゲーム作成-3。手を出す。
2回目の続きとなります。まだ読んでいない方は是非どうぞ。 https://kazunaka.com/java-janken-2/ 相手(PC)が出来上がったので、次はこちらからも手を出していきます。「グー」「チョキ」「パー」のリンクを作成し、そのリンクを選ぶことでPCと勝負できる... -
Java
【Java】ジャンケンゲーム作成-2。ランダムでPCが出す手を生成する
前回の続きとなります。 まだ読んでいない方は是非どうぞ。 https://kazunaka.com/java-janken-1/ 本記事の手順としては、 ①JankenServlet.javaでランダムの手を生成する。②生成した手をJanken.jspへ受け渡し、表示する。 もう少し具体的にいうと、配列に... -
Java
【Java】ジャンケンゲーム作成-1。動的プロジェクトを立ち上げる方法
web上でデータを受け渡し、Javaを活用してジャンケンゲームを作成していきたいと思います。 まずはタイトル通り、プロジェクトから立ち上げていきます。初期ページの表示まで行いたいと思います。 環境はEclipsを使っています。Tomcatのバージョンは8.5で... -
Java
Javaでミリ秒をhh:mm:sss.SSSへフォーマット変換
ミリ秒を一個一個計算して、フォーマット変換していきます。まずは実際のコードとその後に使う機能の紹介をします。 ファイル構成 今回は簡単なファイル構成です。(ファイル名は別名でももちろん大丈夫です。適当につけてあります。)フォーマットさえ作っ... -
Java
【Java】例外オブジェクト
例外オブジェクトとExceptionクラス 例外の実態(難しく言うと)□java.langパッケージの中のExseptionクラスのサブクラスのインスタンス 前回記事より例よりよろしければ下記読んで見てください。 https://kazunaka.com/java-base-try-catch/ 数字を0で割り... -
Java
【Java】例外の発生とその処理
【try〜catch】 例外とは、□コンパイル時にエラーがなくても、プログラム実行時に発生したトラブル□ランタイムエラーともいう 例外の発生例□数字を0で割った場合□ファイルへの入出力 ■存在していると思ったファイルがない、 ■ハードディスク容量一杯で書... -
Java
Javaの値渡しと参照渡し
Javaで関数に引数を渡す際、値渡しと参照渡しの方法があります。(初心者向けです。厳密には違うかもしれないです。)今回はStringとStringBuilderで、実際にどういうものかはコードと実行結果でみていきましょう。 package test; /** * 値渡しと参照渡し */... -
Java
マージソートのアルゴリズムを実装してみた
ソート(並び替え)のアルゴリズムの勉強編。今回は「マージソート」を実装してみました。マージソートがどんなものか知りたい方は、動画で見た方が分かりやすいので、こちらでご確認ください。https://www.youtube.com/watch?v=RrQO9qse3h8これをプログラム... -
Java
クイックソートのアルゴリズムを実装してみた
ソート(並び替え)のアルゴリズム今回はソートが速いと言われている「クイックソート」編。クイックソートがどんなものか知りたいかたは動画の方でご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=a3yXjNhGwt0&t=1sクイックソートをプログラムで書くと... -
Java
【java】LocalDateを使って今月全ての日付と曜日を出す
いろいろ調べてめんどくさかったので書いておく。 本日の出し方。 LocalDate date = LocalDate.now(); System.out.println("本日は" + date.getDayOfMonth() + "日です"); 忘れずにLocalDateをimportしてださいね。 今月の一日の出し方。 //今月一日 Local... -
Java
ヒープソートのアルゴリズムを実装してみた
ソート(並び替え)にはいくつかやり方がありますが、今回はヒープソートというのを実装してみました。ヒープソートが実際にどういうものなのかは、動画で観た方が分かりやすいので、youtubeのリンクを貼っておきますのでそちらをご覧ください。https://www.... -
Java
JavaでLocalDateTimeのフォーマット変換処理
今回はLocalDateTimeの変換処理をやっていきたいと思います。前回にも便利な変換クラスの紹介をしているので、そちらもぜひご覧ください。Javaで文字列や数値へのフォーマット変換の処理今回は5個のパターンを書いてみました。・LocalDateTimeからString(... -
Java
Javaで文字列や数値へのフォーマット変換の処理
JavaではStringの文字列からIntegerにしたりDouble、FloatやBooleanと型の変換処理をすることがあると思います。そういう時はフォーマット変換用の共通クラスを作ってそこで処理をさせるのも1つの手です。ということで、FormatUtilクラスを作ってみました... -
Java
JavaでMapから値を取得する方法
Javaで便利なMap。Mapはkeyとvalueで使用していくが、keyで値があるのが確実に分かっていればいいのですが、まずはkeyが存在するのか、そしてvalueに値があるのかの確認が必要な場合もあると思います。ということで、コードを書いてみました。 package tes...
12