副業でブログを始めてみたが、書くことがない。。どうしよう。。。
そして私は人様へ公開するほどの特技もないし、、自分の強みもないし。。。
そんな悩みを少しでも解決できたらと思います!!
本記事の内容
・書くことがない原因
・書くことがなくても記事を書く方法(4つ)
・まとめ。記事とは変換能力
この記事で解説する「強みや特技・得意なことがなくても記事を書く方法」を実践すれば、記事を書けるようになるのはもちろん、副作用として普段気がつかない仕事のピントや、仕事へのやりがいも出てくるようになるはずです!!
「書くことがない」「ネタがない」と迷ったときにまた本記事に戻って、何度でも繰り返し読んでみてください。
1.書くことがない原因2つ
「書くことがない」「ネタがない」と嘆く前に二つの原因を確認してみましょう。
★漠然と過ごしている
普段の生活を漠然と過ごしていませんか?せっかくのネタと情報を垂れ流しにしている状態です。
改めて普段の生活を見つめ直してみてください。必ずそこにヒントはあります。
働いているなら普段の業務を洗い出してみてください。
あなたのこなしている業務はなんでしょうか??
業務の処理も立派な「ノウハウ」です。
例えば
・勤怠管理
・領収書精算
・在庫管理
こうやって業務からネタを探していきます。
実際に、業務を処理するノウハウを実行して処理しているので、あなた以外の人たちにとっても再現率も高く、良い記事が書けるようになります。
★インプットが足りない
業務を書き出した後、その業務を効率化する術はあるでしょうか?
例えば、勤怠管理や在庫管理をエクセルに入力しているとして、エクセルの知識は十分にあるでしょうか。
インプットを兼ねて、エクセルの機能を調べて限界まで引き出して効率化してみます。
会社にあるさばざまなツールを使ってみて、なければ業務を効率化できるツールや手段を調べてみて、より良く業務の効率化を目指してみましょう。
【大事】効率化が成功したら言語化して人に教えます。
人に教えることでインプットとアウトプットを兼ね備えた強力な学びとなります。
そのまま文字にしてブログのネタとして書いてもよしです!!
2.書くことがなくても記事を書く【4つ】の方法
冒頭に書いた「書くことがない原因」と少しカブるところがありますが、もう少し深掘りして考えていきましょう。
★初心者に教える気持ちで
記事を書いていく上で、「初心者に教える」と言う気持ちがとても大事です。
「初心者の気持ちが分からない」と言うなら、部下が入ってきたら教えることでも良いです。
できれば言語化して資料を作って、教えます。
その資料はそのままブログの記事としても使えます。
あなたは確実に初心者や部下より知識や経験があります。実はこの当たり前のことこそが「強み」なのです。
思う存分強みを生かして言語化して教えてください。
★普段意識して効率化している仕事
冒頭の原因でも書きましたが、業務を洗い出し、効率化している、もしくは効率化できそうなことを絞ります。
例
・メール機能の使い方
・エクセルを使用した効率化
・見積もり作成のコツ
・図面作成のコツ(CADの便利コマンドなど)
・効率の良い在庫管理
・効率の良い勤怠管理
建築関係の仕事をしていたので、こういう例になってしまいましたが。。
もっと出てきそうですがこのぐらいにしておきます。笑
普段から意識して効率化してることはありますか?
なければ仕事の速い人、効率化がうまい人はいますか?
その人を真似するだけでブログのネタとなります。
★過去の自分宛に書く
初心者や部下に教えるのと似ている部分はありますが、「過去の自分宛に教える」というのも結構書きやすいと思います。
入社当時を思い出し、こういう資料あればな〜と思うのがあれば書き出してみます。
私の例で言うと
・ビスの種類
・電気工具の種類
・見積もりの具体的な書き方
私は未経験からの建築業界への転職でしたので、死ぬほどあるビスの種類を覚えるのは大変でした。
電気工具も初心者からすれば同じに見えるので、名称と用途別で資料が欲しかったです。
★会社にある研修資料【流出厳禁】
あまり良くない手ですが、会社にある研修資料も使えます。
ただし、丸々コピーは厳禁なのであくまでも「参考」程度にしておいてください。
※責任は取れません。
私の会社にあった資料
・ビジネスマナーの資料
・ネットワークの基礎知識
辞める時捨てたのを後悔しています。。。
んーーもったいない。
3.まとめ:記事とは「変換力」
この記事で紹介した「強みや特技・得意なことがなくても記事を書く方法」を実践すれば、仕事を通じて記事を書いていくことができます。
まとめ
1.初心者や部下、過去の自分への愛
2.自分の少しの経験(実際に効率化に成功したことなど)
3.他人の資料(ネット情報や会社の資料)
この三つを確認したら、あとは自分の言葉へと変換していくだけです。
調べれば運良くたくさんの「参考資料」があります。
・私ならこうするのに
・もっと分かりやすく具体的に書いて欲しい
そう思えたらなチャンスです。
どんどん自分の言葉に変換して記事を書いていきましょう!!
まだブログを始めていない方はこちらからぜひ始めてみてください。
コメント